information
お知らせ一覧
-
2025.04.21 設置事例New! (戸建て)「お客様の声」更新しました!先日設置いただいたお客様(福岡県福岡市:H様)から、使用後の声が届きました♪設置して「大満足」とたいへん喜んでいただいてます!導入の決め手は、・カートリッジ交換を自分でしなくてよかったからと仰ってました。浄水器は、定期的にカートリッジ交換をしないといけない商品です。交換時期を自分で管理し、交換作業をするのは、面倒ですよね。イトウェルなら、自分で「管理」も「交換作業」も「追加料金」も必要ありません!使ってみた感想は、こちら(「お客様の声」のページ)でご確認ください。水道管を切断したら配管を延長して、イトウェルと接続します。接続が完了したら、水漏れが無いか通水確認を行い、掘った穴を埋め戻して工事完了です。工事の状況を少しご説明します。今回のお客様は、戸建てにお住いの方です。水道メーターは塀の外側にありました。埋設された水道管を掘り出し、イトウェルを設置します。今回はお客様の希望で物置の前に設置しました。
-
2025.03.25 知識・雑学「PFOS」「PFOA」についてPFOS(ピーフォス):ペルフルオロオクタンスルホン酸PFOA(ピーフォア):ペルフルオロオクタン酸PFOSとPFOAは、私たちの生活の中で長年使用されてきた化学物質ですが、その有害性が明らかになり、世界中で規制が進んでいます。■PFOSとPFOAとは?PFOSとPFOAは、PFAS(ピーファス:ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)と呼ばれる有機フッ素化合物の一種です。撥水性、撥油性、耐熱性、化学的安定性に優れています。自然環境中で分解されにくい性質があるため、今も環境中に残っています。■主な用途これらの特性から、PFOSとPFOAは、以下のような幅広い製品に使用されてきました。・撥水剤、界面活性剤 : 衣類、カーペット、食品包装紙など・泡消火剤 : 空港や消防署などで使用される泡消火剤・表面処理剤 : 金属メッキ、半導体製造など・その他 : テフロン加工のフライパンなど■人体や環境への影響PFOSとPFOAは、環境中に排出されると、水や土壌を汚染し、食物連鎖を通じて生物の体内に蓄積されます。人体への影響としては、以下のようなものが懸念されています。・発がん性 : 腎臓がん、精巣がんなど・生殖毒性 : 出生時の体重低下、発達遅延など・内分泌かく乱作用: ホルモンバランスの乱れ・免疫毒性 : 免疫機能の低下■規制の状況これらの有害性を受け、国際的にも国内的にも、PFOSとPFOAの製造、使用、排出を規制する動きが広がっています。・国際的な規制残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約において、PFOSは2009年に、PFOAは2019年に廃絶対象物質として追加されました。・国内の規制日本では、化学物質審査規制法に基づき、PFOSとPFOAは第一種特定化学物質に指定され、製造、輸入、使用が原則禁止されています。■私たちの生活との関わりPFOSとPFOAは、過去に幅広い製品に使用されていたため、私たちの生活環境中にも存在している可能性があります。そのため、以下のような点に注意することが大切です。・古い製品の使用 : 古い撥水加工製品やテフロン加工製品の使用は控えましょう。・食品からの摂取 : PFASが蓄積しやすい食品の摂取には注意しましょう。・浄水器の使用 : PFASを除去できる浄水器の使用を検討しましょう。PFOSとPFOAは、私たちの健康や環境に深刻な影響を与える可能性のある化学物質です。これらの物質について正しい知識を持ち、適切な対策を行うことが重要と考えます。
-
2025.03.25 製品情報PFOS および PFOA 除去試験結果のお知らせこの度弊社では、有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOS、PFOAの除去について、弊社浄水器『イトウェル』での試験を行いました。その結果、PFOS、PFOAを除去できることが確認できましたので、お知らせいたします。■ 試験方法 ■浄水器協会で定められた[JWPAS B(浄水器の製品及び性能に関する規格基準)]に準拠したスケールダウン試験を実施■ 試験結果 ■ろ過水量220,000リットル以上(※)のろ過能力を持つことが確認できました。※スケールダウン試験結果の換算値
-
2025.02.20 知識・雑学「水道水」と「地下水」について
水道水と地下水、どちらも私達の日常生活で利用する重要な水資源ですが、それぞれに特徴やメリット、注意点があります。
今日は、「水道水」と「地下水」について理解を深めていただける内容をお届けします。【水道水とは?】水道水は、浄水場で様々な処理が実施され、安全基準を満たした、家庭に供給される水です。安全基準は、水道法第4条の規定に基づき、「水質基準に関する省令」により、定められています。水質基準項目と基準値は51項目あり、その基準を満たすために、様々な処理が施され、消毒の為に適量の塩素が添加されています。【水道水の主な特徴】・一定の基準に基づいて管理されているため、安全性が高い・塩素消毒により、細菌やウイルスのリスクが低い・水の味や匂いが塩素の影響を受ける場合がある・供給が安定しており、災害時も迅速な対応が期待できる【地下水とは?】地下水は、地表に降った雨が土壌を通って浸透し、地中に溜まった水のことです。ミネラル成分を多く含む場合があり、地域によって硬度や成分が異なります。地下水を利用するために井戸を掘り、井戸水として家庭で利用する場合もありますが、水道水のように処理されていなため、飲用する場合は自主的な衛生管理が必要です。【地下水の主な特徴】・地域によって硬水または軟水の性質が異なる・塩素処理がされていないため、自然な味が楽しめる・汚染された場合、細菌や有害物質が含まれるリスクがある・水の味がまろやかで、料理や飲み物に向いている【健康面での比較】水道水は基準を満たした安全な水ですが、塩素消毒の残留物が気になる場合があります。地下水は自然のミネラルを含む点が魅力ですが、適切な検査や管理が行われていない場合、細菌や重金属などが混入するリスクがあります。【生活への影響】水道水はそのまま利用でき安全性も高いですが、塩素の匂いや味が嫌だと感じる人もいます。地下水は料理や飲料に適している場合が多いもの、地域や井戸の環境によって味や成分が大きく異なります。【まとめ】水道と地下水にはそれぞれの特徴がありますが、いずれも適切な管理が重要です。セントラル浄水器を導入することで、水道水も地下水もより安全で快適に利用することができ、家庭でも水環境をさらに向上させることが可能です。★イトウェルの役割★セントラル浄水器『イトウェル』は、安全基準を満たした水道水でのご利用に限定しております。塩素臭を取り除いたり、水道水に含まれる不純物を除去したりするだけではありません。ろ過材にセラミックをたっぷりと使用することで、地下水のようなまろやかな水に近づけます。また、お風呂や洗濯、温水洗浄便座を使用時の水質も改善でき、家庭内で快適な水が楽しめます。これを機に、ご家庭の水について考えてみませんか? -
2025.01.20 設置事例(戸建て)「お客様の声」更新しました!先日設置いただいたお客様(東京都世田谷区:O様)から、使用後の声が届きました♪設置して「大満足」とたいへん喜んでいただいてます!導入の決め手は、・商品(セラミックなどのろ材)が良かったから・商品(逆流洗浄などの機能や構造)が良かったから
・カートリッジ交換を自分でしなくて良かったから
・価格(初期費用:導入費や工事費)が安かったから
・価格(月額利用料)が安かったから
とご回答いただきました。使ってみた感想は、こちら(「お客様の声」のページ)でご確認ください。工事の状況を少しご説明します。今回のお客様は、戸建て(2世帯住宅)にお住いの方です。設置前の量水器付近の状況です。水道管を見つけるため、量水器から家側をどんどん掘っていきます。すると、水道管が出てきました。ここのお宅は、量水器から出てすぐに、1階用と2階用に分岐していましたが、なんとか分岐前に接続することができました。 -
2024.12.23 お知らせ年末年始休業のお知らせいつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。下記日程は年末年始休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、お願いいたします。■休業期間:2024年12月28日(土曜日)~ 2025年1月5日(日曜日)※年末年始休業中にいただきましたEメール、お問い合わせにつきましては、営業開始後の対応となります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
-
2024.11.20 知識・雑学『浄水器の歴史』について
今回は『浄水器の歴史』について触れたいと思います。
浄水器の歴史は、水の清潔性や安全性を確保するために行われてきた技術や知識の進化を示しています。古代から、清潔な水を得るためにさまざまな方法が考案され、現代の浄水器技術が構築されました。
●古代から中世までの浄水法
浄水技術の歴史は、紀元前4000年頃の古代エジプトやインダス文明にまで遡ります。古代エジプトやインダス文明では、砂や石を使って水をろ過する技術が使われました。紀元前2000年頃は、サンスクリットの文献において、水を煮沸したり、銅器に保管したり、砂でろ過する方法が記録されています。
また、ギリシャの医師ヒポクラテスは、健康のために安全な水が重要であると考え、「ヒポクラテスのろ過布」として知られる方法を考案しました。現代のろ過技術の基礎ともなっています。
●近代の浄水技術の発展
18世紀から19世紀にかけての産業革命は、都市化と人口増加をもたらし、それに伴って水の供給と安全性の確保が重要視されるようになりました。ロンドンで大流行したコレラの原因が、汚染された井戸水によることを突き止めたことをきっかけに、公共の衛生と水処理の重要性が認識され、浄水の設置が進みました。
19世紀末には、砂を使ったろ過装置が一般的になり、公共の浄水施設でも取り入れられました。続いて、20世紀初めには塩素消毒が浄水処理に導入され、これは水中の病原菌を効果的に殺菌する手段として広く利用されています。
●20世紀以降
家庭用浄水器が一般家庭に普及し始めたのは20世紀後半のことです。1950年代には、アメリカで逆浸透膜(RO膜)技術が開発され、塩分や不純物を除去するために利用されるこの技術は、水の効率と精度が飛躍的に向上したことで、家庭用浄水器にも応用されるようになりました。
1970年代から1980年代にかけて、日本でも家庭用浄水器が注目されるようになりました。 この時期に登場した活性炭フィルターや中空糸膜フィルターは、微細な不純物を除去する効果があり、多くの家庭でまた、水質問題や健康志向の考え方とともに、日本のメーカーも高性能な浄水器の開発に力を入れ、独自の技術を発展させていきます。
私たちが日常的に使用している水道水は、公共の浄水場でろ過と消毒が行われ、安全な状態で供給されています。しかし塩素や微量の有害物質、または一部の不純物が残っている可能性があるため、浄水器を使用することで、さらに高い安全性と美味しさが得られるようになりました。
●現代の浄水技術と今後の展望
現代の浄水器は、不純物を除去するだけでなく、浄化された水にミネラルを添加したり、水の味を向上させたりする機能も備わるようになりました。
また「SDGs(持続可能な開発目標)」の観点からも、浄水器の役割は重要視されています。安全で清潔な水の供給はSDGsの「目標6:安全な水とトイレをすべての人に」に貢献するもので、特に水資源が限られている地域や、災害時の緊急対策としての携帯型浄水器のニーズなど、今後、浄水技術はさらなる進化を遂げ、水不足や水質汚染といった地球規模の課題解決に貢献することが期待されています。
-
2024.11.05 お知らせ「お客様の声」更新しました!先日設置いただいたお客様(千葉県鎌ケ谷市:I様)から、使用後の声が届きました♪設置して「大満足」とたいへん喜んでいただいてます!導入の決め手は、・商品(セラミックなどのろ材)が良かったから
・利用者の声が良かったから
・価格(初期費用:導入費や工事費)が安かったからとご回答いただきました。使ってみた感想は、こちら(「お客様の声」のページ)でご確認ください。 -
2024.10.03 設置事例(マンション)「お客様の声」更新しました!先日設置いただいたお客様(愛知県名古屋市:I様)から、使用後の声が届きました♪こちら(「お客様の声」のページ)でご確認ください。今回のお客様は、マンションにお住まいです。マンションの場合はメーターボックスの中に設置します。設置前の写真と設置後の写真です。ちょうど良い感じに収まりました(*^^*)
-
2024.09.06 お知らせ神奈川県を対応可能エリアに追加しました神奈川県にお住いの皆様、お待たせいたしました!神奈川県が対応可能エリアとなりました。今までにお問合せいただいたお客様には、ご案内の連絡をさせていただきます。ご興味があられる方は、お気軽にお問合せください。皆様からのご連絡、お待ちしております。
-
2024.08.29 お知らせ台風による臨時休業のお知らせ弊社ホームページへお越しいただき、誠にありがとうございます。急なお知らせで申し訳ございません。台風10号の影響により、下記の間、臨時休業をさせていただきます。8月29日(木)12時 ~ 8月30日(金)13時台風の被害にあわれない様、皆様もお気を付けください。
-
2024.08.20 キャンペーン『浄水シャワーヘッド』の無料貸出 再開します!「セントラル浄水器を使うとどんな生活になるの?」セントラル浄水器は設置工事が必要になるので、無料お試しが、難しい商品です。そこで、塩素の入っていない浄水の良さを” 肌で感じて ”もらうために企画しました!浄水シャワーヘッドの無料貸出しご自宅のシャワーヘッドを交換するだけで簡単にご利用できます。シャワーを使って湯船にお湯を張り、浄水のお風呂を堪能してください!※貸出期間は5日間です。※ご利用は1家庭1回限りです。貸出をご希望の方は【資料請求】へ。通信欄に「シャワー貸出希望」とお書きください。
-
2024.08.02 お知らせ夏季休業のお知らせいつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。下記日程は夏季休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。■休業日:令和6年8月10日(土曜日)~18日(日曜日)
-
2024.07.12 お知らせ山口県を対応可能エリアに追加しました山口県にお住まいの皆様、お待たせいたしました!山口県(離島を除く)が対応可能エリアとなりました。今までにお問合せいただいたお客様には、ご案内の連絡をさせていただきます。ご興味があられる方は、お気軽にお問合せください。皆様からのご連絡、お待ちしております。【2024年7月12日現在の提供可能エリア】関東地方:東京都、茨城県、神奈川県、千葉県、埼玉県中部地方:静岡県、岐阜県、愛知県近畿地方:大阪府、三重県中国地方:山口県九州地方:福岡県※一部対象外地域あり※離島は除きます
-
2024.06.25 設置事例(戸建て)「お客様の声」更新しました! 工事の流れもチェック!先日設置いただいたお客様(福岡県糟屋郡:M様)から、使用後の声が届きました♪設置して「大満足」とたいへん喜んでいただいてます!こちら(「お客様の声」のページ)でご確認ください。今回のお客様は、新築戸建ての方です。工事の流れをご説明しますね。まずは床下に入らせていただき、水道管が建物内へ引き込まれている場所を確認しました。新築なので、床下もキレイです^^水道管の場所が確認できたら、埋設された水道管を探し出すために、ひたすら掘り続けます。2月でも汗だく^^;やっと水道管を発見!拍手!^^工事当日お客様と決めた設置場所へ、浄水器を仮置きし、水道管と浄水器を接続するための穴を更に掘り続けます。ここまできたら一段落。次は、浄水器と水道管を接続します。接続完了した写真が次です。この状態でしばらく放置した後、水漏れがないか通水確認をします。OKなら、最終仕上げ。掘った穴を埋め戻します。元通りに埋め戻し、工事完了!残留塩素が除去できているかもしっかりと確認します。お客様の希望する場所に設置でき、たいへん喜んでいただきました(*^^*)
-
2024.04.22 お知らせGW休業のお知らせいつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。ゴールデンウィーク期間中は、以下の日程で休業いたします。■休業日:令和6年4月27日(土曜日)~4月29日(月曜日)、5月3日(金曜日)~5月6日(月曜日)お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
-
2024.04.02 設置事例(マンション)「お客様の声」更新しました!先日設置いただいたお客様(福岡県福岡市:N様)から、使用後の声が届きました♪水道メーターから左側で、水道管が途切れているのがかわりますか?その間へ【イトウェル】を接続します。接続後の写真がこれです。フレキ管でマンション設備の水道管と【イトウェル】を接続しました。あとは、フレキ管に保温カバーを巻いたら完了です!設置場所に余裕がなく少し手間取りましたが、キレイに収まりました。メーターボックス内の計器類の邪魔にならない様に、奥に設置ができて良かったです(*^^*)ここで、あまり見たくは無いであろう写真をお見せします^^;【イトウェル】を接続するために取り外した配管部品です。こちらのマンション、築20年未満だそうですが、サビがすごかったです。
-
2024.02.28 設置事例(戸建て)「お客様の声」更新しました!先日設置いただいたお客様(福岡県田川郡:M様)から、使用後の声が届きました♪設置して「大満足」とたいへん喜んでいただいてます!設置完了後はこんな感じです♪奥に室外機があるので、浄水器の大きさが分かりやすいのではないでしょうか。こちら(「お客様の声」のページ)でご確認ください。工事の状況をすこしご説明しますね。今回のお客様は、戸建ての方です。冬場に水が凍ることがあるそうで、保温カバー(オプション)を付けました。地中に埋まっている水道管と浄水器を接続したところが下の写真です。
-
2023.12.23 キャンペーン今年も開催!【お年玉キャンペーン】 >>終了しましたいつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。「セントラル浄水器」を設置すると、家じゅうどこにいても安全・安心な水を使えます。高価な「セントラル浄水器」を多くの方々にお使いいただけるように誕生した【イトウェル】「月々4,980円のサブスク」でご利用いただけます。\年に1度のBIGチャンス♪【お年玉キャンペーン】開催決定/1年でもっともお得なキャンペーンです。この機会をお見逃しなく♪=== お年玉キャンペーン詳細 ===その➊ 先着10名様 33,000円OFF対象条件:資料請求後1/31までにお申込みの方その➋ 抽選で5名様 22,000円OFF対象条件:設置後のアンケートにお答えいただける方から抽選で5名様➊➋は併用可。最大55,000円OFFになる大チャンスです!※【イトウェル】のサービスをご提供していない地域もございます。まずは、お問合せ下さい。
-
2023.12.20 お知らせ年末年始休業のお知らせいつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。下記日程は年末年始休業とさせていただきます。お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、お願いいたします。■休業期間:2023年12月29日(金曜日)~ 2024年1月8日(月曜日)※年末年始休業中にいただきましたEメールお問い合わせにつきましては、営業開始後の対応となります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。